他者がいてこその自己 | Five seasons 

他者がいてこその自己

著者: 小坂井 敏晶
タイトル: 民族という虚構

民族を問わず、他者ってどうやって定義するの?ってな問いに答えてくれたぜ!小坂井さんありがとう!

この著者、結構アウトローな人生歩んでて、

今は大学教授だけど、努力家なんだろうなと思ってます。

 

さて、他者って自分以外の人ってことじゃん。

つまり、それをもう少し大きく取れば、ある民族がいて、それをどうやって定義するかっていうと、

例えば世界に日本人、アメリカ人、フランス人、それ以外の人々しかいないとする。

すると、前提としえ日本人、アメリカ人、フランス人は血族や言語で定義できてるとしたら、それ以外の人々は、

日本人、アメリカ人、フランス人 以外 の人々で定義すると。

まぁこういうふうに私は読んだ。

当たり前だよって思ったけど、じっくり考えるとおもしろい。

先にワレワレは○○民族だと、定義するんじゃなくて、

他者ではない、ワレワレ。と定義する。すなわち、

先ずもって、他者がいるわけじゃ。

他者がいてこそ自己が存在するってな話きゃな?

消去法みたいな形で自己ができあがるのきゃな?

わたし、読んだとはいえども、読みこなせてない気がしてきた。

はい!もう一回読みます!もう一度コメントします!