Five seasons  -8ページ目

ツナガッテル?と見せかけて・・・。

ktai

 
「あたしの携帯って電波バリバリだわ!」
「んぃぃ?おいらのは2本しか立ってないよ・・。」
「僕なんて圏外だよ。。トホホ・・・。」
こんな会話って日常と化してるよね!

でもさ、各携帯電話事業者曰く

「もはや人口カバー率は99%超えてます!」

ほぉってことは、全国どこでも ツナガル ってことか。
じゃぁたまたま残りの1%の地域にいるって?ポカァン。。

じゃぁワタシはこう叫ぼう!

「ごめんなさいDocomoさん Ezさん Vodafoneさん!わたしが運悪く
 カバーされていない残りの1%の地域にいるだけです!!」

ってんなことあるかよ・・。
一体なんなんだよ「人口カバー率」ってよ。

あたしゃねぇ。毎週 山 山 山に行っとるがねぇ、山に向かって電波バリバリだぜ~なんて
叫んだこたぁねぇど。

ホントに99%越えてるのぉ?

てなわけで、前置きにしては長いけど、人口カバー率について一考察してみようじゃないか。
人口カバー率は、各キャリアによって定義が多少異なるだろうが、基本概念はみな同じ!

まず特筆すべき点は、その測定方法!
ま、パーセンテージで表されるんだから、分母は人口だわな。約1億3000万人だな。
んで、問題は分子だけど、

キャリアの営業所がある各市町村の役所の付近で携帯をチェック!
よぉし、電波あるぜ!使えるじゃん!となったら、その市町村全域で使えると みなす !

てことはだよ。例えば東京都内だけの人口カバー率を計算すると、
東京都内の人口 が合計1200万人。
人口数上位の3区(世田谷、練馬、大田)の人口が合計約220万人。
その3区の役所付近でケータイが使えるとすると、その220万人は全てケータイ使えると
いうことになるので、

220万/1200万 = 18% 

これすなわち、人口カバー率18%!

こうして累積していけば、あっという間に99%近くになるわね。

だって全国でケータイ使えない役所なんてなかなか考えにくいでしょう。

役所で使えりゃ、ケータイ利用地域をカバーしてるって言っていいのかな?

まっ人口カバー率が高いからケータイのキャリア変えようなんてインセンティブも
あんまりないと思うけど、
この人口カバー率のからくり計算は奇妙だね。

ついに発見!

touhu


あれはランチタイムの出来事だった。

歩道を歩いていると、向こう側に時代を感じさせる人物。

おぉ「荷台を引いている豆腐屋」じゃないか!


レトロだねぇレトロだねぇ。いまどき荷台を引いて売り歩く豆腐屋だなんて。
しかも荷台の後ろには紺色の旗までおっ立ててさ!

なんだかずいぶん懐かしい気分になったわい。


しばらく焦点を豆腐屋のおじさんに合わせていると、
手を口元に運んだぞ。

おや?もしや?今や天然記念物と化したチャルメララッパか?
ここでラッパを鳴らすのか?
見たい!聞きたい!感じたい!時代錯誤のチャルメララッパ♪
それでこそ、豆腐屋じゃん!


・・・。。んが。。
おじさん・・何持ってるのよ・・。
それって。。
もしや・・・。

携帯電話じゃない?


OH!
My!
GOD!!


期待はずれもイイとこだよ。
ずいぶんデジタルな豆腐屋じゃないかよ。。。

ラッパじゃなくて携帯電話かよ。。


こんな絵は見たくない。豆腐屋と携帯電話。似合わないよ。


時代の流れには豆腐屋も乗ってしまうのね。


無念。そしてデジタル社会を垣間見た平日の午後であった。


いつかきっと・・

部屋の中をぐるりと見渡す。

本棚しかないよ・・。小さな鳥かごのような部屋の中に書物ばかりが目立つ。

火事になったら勢いよく部屋は全焼するんだろうな。


さて、毎週休日に本棚整理をしようと思ってる。でもできない。

どんな風に本を分ければよいのか悩んでいるうちに、休日は終了。


GW中には必ず本棚整理するぞ!


大きさ順?カテゴリ順?頻度順?それとも。。適当に?


あぁ最後の「適当」という言葉にココロが揺れてしまう。

こうして毎週適当に本を本棚に投げ込んでこの有様だからなぁ。


本棚がきれいに片づけば少しは整理された部屋に見えるんだろうけどなぁ。

いまブログ書きながらも部屋中を見渡して、レイアウトを考えているけど、

きっとGWが明けても、横になった本が縦になるくらいかも・・。


どうしましょ。。

とりあえず寝ようっと。

リンクについて考えて

Link について考えてみた。

いつの頃だろうか、インターネットに触れていつの間にかリンクを連呼するようになったのは。
リンクって、輪とか接続手段とか言うんだろうけど、リンクで結ばれたサイトはまるで人間のように
もみえる。

サイトを作り出した瞬間。それは世の中の誰の目にも触れていない孤独な存在。知るのは制作者だけ。

人間だってそう。生まれてくる瞬間は誰もその存在を知らない。知るのはただ創造した母と父だけ。

サイトが人の目に触れるようになるのは、リンクという循環する輪の中に身を置かねばならない。

人間だって社会という輪の中に身を置かなければ、誰にも知られない。孤独では生きられないだろう。

普遍性という性質とは程遠いメディアであるサイトの情報は、更新することで価値が生じる。
それにより、サイト同士がリンクし合うことの意味を増す。

人間も似ている。頭の中の情報を日々蓄え、そして更新することで大人になり、成長するだろう。

生身の人間と情報の塊であるサイトが同質な部分を持つこと。
なぜだろうか 少し寂しい気持になる。

人間の頭の中の想像からできた創造物であるサイトが人間と同質なのは必然なのだろうか。





ロバに遭遇 so good!

asas

 

神奈川県を縦断していたら、突如現れた動物の鳴き声。

なんじゃ?と思って振り返れば、そこには広大な牧場が!

 

ちょっと寄ってみた。

初めてロバと触れあった。草をあげればムシャムシャ食べるし。

ちょっと動けば、彼らも追いかけてくるし。

ひょっとして愛着あるんじゃん。

草をあげながら戯れていたら、

突然、聞いたこともない悲鳴にも似た音が!!!

「何?誰?」

ロバ達の鳴き声だった。

 

英語ではHee-Hawというらしい。

確かにそんな感じの声だった気がする。

しかもリズムに乗って、かなりイケテる♪

DJ ロバ になってたよ。

 

DJ Donkey♪ [ Hee-Haw He He He Hee-hawhaw Heeeeee Haaaw♪]

 

飛び跳ねそうな感じで、カッコイイけど、ちと怖い。。

 

久々に動物を身近に感じたけど、

やっぱり怖いね。

図体は馬鹿でかいし、鳴き声は悲鳴に近いし、動きは意味不明だし。。

言葉しゃべれたら、なんて言ってたんだろう・・あの鳴き声。。

「もっと草よこせよ 人間ども!」って言われてたかも。

 

 

 

 

休日の昼下がり 白米を食べに in 山奥

outdoor

 

本日は晴天なり!
向かう先は、未だ決まらず!
目的はただ一つ!炭火でご飯!

今回の小旅行は、山奥でエビの塩焼きと飯盒でご飯を炊くという「食」に目的を絞った。

車で走ること約3時間。東京を出て神奈川を巡り、着いた先は相模湖周辺。
なかなか良さそうなスポットが無くて、結構走ってしまった。
とはいえ、ただエビと米のためだけだが・・・。

やっと着いたと思えば、もう時は16時近く。
一気に火を熾し、お米を炊くと同時にエビを焼きまくる!
途中で買ったサンマも網焼きに追加!加えて、牛カルビも追加!(イツノマニカ増えてる)

しかしなかなか火が安定してこないんだ。。
どうも炭が良くないのか、火熾しの腕が悪いのか。(←当然後者だろうけどね・・)

落ち葉や木々を大量に追加するが、火の波が多すぎた。
まっ味はさておき、雰囲気で十分美味しく食べられたけど♪

今回の反省点は、
●材料を買いすぎたこと。(エビだけのはずが、サンマや牛肉までも)
●火が安定する前に、調理してしまったこと。(食欲が先行してしまいました:)

てなところでしょうか。
連休中に、どっかまた行ってみようっと!

他のブログのCSSを覗いちゃうために!

Web Developer

ブログ作り、特にCSS編集には絶大な力を発揮するフリーソフト!
ってワタシはほぼデフォルトのまま・・・。

あぁこんなブログのようにカスタマイズしてみたいなぁと思ったら、すぐインストール!!
何ができるのかって?

まず、他のサイトやブログのソースコードが見れる。
加えて、直接CSSを編集できる。
んでもって、HTML,CSSの構文チェックができちゃう!

これは便利だね!
とはいえ、ブラウザーがMozilla/Mozilla FireFoxじゃなきゃ使えない。。ひょっとして不便?

是非ともご利用くだせい!結構便利よ!

キャッチセールスに参加してみた♪

経験こそ我が命の源!

経験してみたよ。巷で噂のネットワーク商法とやら。

 

都内某所。街をブラリと歩いていたら、

「すいませぇえぇん ちょっとお時間いいですかぁ?

目の前の画廊で、ちょっと絵画を飾ってあるんですけど、観ていきませんかぁ?」

 

確かに、目の前には画廊が・・・。しかもずいぶん立派な造りで!

 

「ははぁん。さては、この画廊で絵画を買わせる気だな」←回想。

 

ちょいと覗いて、どんな営業トークをみせてくれるのか拝見しようか!

 

てなわけで、覗いてみました!

 

1. 入ると同時に、女性一人が付く(これがまた綺麗な感じの人が多い)

 

2. まず、絵画についての説明(これがかなり詳しく説明される。シルクスクリーンという

  描写方法だの、エディションナンバーが付いているから本物だの。)

 

3. 説明が終わると、「一枚選ぶならどの作品?」と質問する。

  そして、絵画を適当に選ぶと、「きゃぁぁ素敵!お目が高いと絶賛

 

4. 選択した絵画をスポットライトが最も当たる場所へ移動。

  そしてその前に椅子を置き、作者や細かい作品の説明。

 

5. 「購入してください」とは言わないが、選んだあなたは素晴らしい

  感性の持ち主なので、お部屋にいかがですか?と連発。

 

6. 試しに、あぁ買ってみようかなと言ってみた瞬間。

  今だ!と言わんばかりに、執拗かつ強引に勧めるマシンガントーク炸裂!

  (絵画の素晴らしさアピールも頂点に突入&ワタシをも褒めちぎる)

 

7. 「あぁ高いなぁ80万円かぁ」と言ってみる。

  「この絵画にはその価値がある」と 値引きする様子は今のところなし。

 

8. ちょっと飽きてきたので、話の最中に立ってみた♪

  「ねぇ、もう少し落ち着いてよ」って・・。暴れてるわけじゃないじゃん。。

 

9. 店内をグルグル勝手に歩いてみたら、

  「お願いだから座って座って」って・・・。次は懇願かよ。。。

 

10. さて、いい加減つまらなくなってきたので、帰ることを告げたら。

              無視 無視 無視

 

11. ワタシの事情はお構いなしに、語り続けるロボットウーマン・・・。

   しゃべり出したら止まらない・・・。褒めて褒めて褒めちぎる!

 

最後は、目を凝視して

   「 また来てやるから、黙って 」と言ったら、

   「もう来ないでしょう?」って・・。二度も訪れる奴がいるか?

 

   「実は、絵画って興味ないんだ!ただのポスターが好き」って言ってみたら、

   「あるよ あるよ」って・・。(いったい あんた何者だよ・・・)

 

さて、楽しい30分が過ごせたので、

お姉さんを完全に無視して、歩き出したら、

「どこ行くの?」って・・。帰るに決まってるじゃん!!

 

まぁ結構、楽しめたね!気の弱い人なら、強引に勧められて買っちゃうんじゃない?

 

楽しむコツは、

 

完全に意味不明な言葉を発してみること!そしてその時の反応で楽しむ!

 

ex  どうみても、イタリアの風景の絵を見せられたんだけど、言ってみました  

  「これって、神奈川?」 「こんなの買う人の気持ちがわからないね」

  

こうして、楽しんではいかが?

 

 

 

ずいぶん失礼な話ですよ。

inu

とある事情で、ペットショップらしきお店へ行った。

 

もちろん、そういうつもりで店内へ入ったので、

 

「かわいいペットがいるんでしょうね」

と言ってみた。

 

対する答えは。

 

「うち、ペットの葬儀屋です・・・。」

 

我 沈黙 凍りつく・・。

 

開いた口が塞がらないとは、まさにコノコト。

 

 

個性的って?

「個性的」

 

最近よく聞くねぇ。この言葉。

NO.ONE より ONLY ONEだって?

 

個性的って言われると、何か嬉しくなるというか、特別だって思うん?

個性的って一回言われれば、何か自分の一部分が固定されてしまう気がする。

個性的、個性的って言われ続ければ、変えられない自分になりそう。

 

自分が変わらなければ、きっと見えるものも変わらない。

若い頃から個性的だなんて、それは個性的にミセルコト。特別でありたいというガンボウ。

それが偏った考えのミナモト。

と、ワタシはおもう。

 

結局、人間半分以上が水分!1年後には今の自分じゃないはず。もう水分は入れ替わってる。

 

個性的=善 という構図が出来ているのかもしれないけれど、その考えが特別であることが

魅力であり、価値がるものだということにつながる。

特別が悪いわけじゃない。特異であってほしくないだけ。

 

個性だ個性だなんていったって、猿と人間だってDNAほぼ一緒なんだからさ!

所詮、みせかけだけの個性よ!

 

と、なんだかイライラしてるわけでもないのに、辛口コメントになっちゃたよ・・。

 

ま、「個」を非常に高級なものと見なす現代社会には個性という名の冠が名を馳せるのか。

 

らりほ~寝る!

バイナラ!

↑個性的なさよなら文じゃない?

イケテル~。自虐・・